技術ブログ

技術ブログ

幾何公差の種類

幾何公差の種類

 

               

JISなどで用いられている幾何公差を説明します。

 

公差の種類 名前 説明
真直度 直線形体の幾何学的に正しい直線からの狂いの大きさ
平面度 平面形体の幾何学的に正しい平面からの狂いの大きさ
真円度 円形形体の幾何学的に正しい円からの狂いの大きさ
円筒度 円筒形体の幾何学的に正しい円筒からの狂いの大きさ
線の輪郭度 理論的に正確な寸法によって定められた幾何学的に正しい輪郭からの

線の輪郭の狂いの大きさ

面の輪郭度 理論的に正確な寸法によって定められた幾何学的に正しい輪郭からの

面の輪郭の狂いの大きさ

姿勢公差 平行度 データム直線、データム平面に対して平行な幾何学的直線または

幾何学的平面からの平行であるべき直線形体又は平面形体の狂いの大きさ

直角度 データム直線、データム平面に対して直角な幾何学的直線または

幾何学的平面からの直角であるべき直線形体又は平面形体の狂いの大きさ

傾斜度 データム直線またはデータム平面に対して理論的に正確な角度をもつ

幾何学的直線または幾何学的平面からの理論的に正確な角度を

持つべき直線形体及び平面形体の狂いの大きさ

位置公差 位置度 データム直線または他の形体に関連して定められた理論的に

正確な位置からの点、直線形体または平面形体の狂いの大きさ

同心度 データム円中心と同一中心上にあるべき点のデータム円中心からの狂いの大きさ
同軸度 データム直線と同一線上にあるべき軸線のデータム軸直線からの狂いの大きさ
対称度 データム軸直線又はデータム中心平面に関して互いに対称であるべき形体の

対称位置からの狂いの大きさ

振れ公差 円周振れ データム軸直線を軸とする回転面を持つべき対象物又はデータム軸直線

に対して垂直な円形平面であるべき対象物をデータム軸直線の周りに

回転したとき、その表面が指定した位置又は任意の位置で

指定した方向に変位する大きさ

全振れ データム軸直線を軸とする回転面をもつべき対象物又はデータム軸直線

に対して垂直な円形平面であるべき対象物をデータム軸直線の周りに回転した

その表面が指定した位置又は任意の位置で指定した方向に変位する大きさ

技術ブログ一覧に戻る